山口経営労務事務所
トップへ戻るTOP

よくある質問

よくある質問一覧

  • Q 社会保険労務士に依頼するメリットは何ですか?

    適切な社会保険手続きや就業規則の運用など、依頼するメリットは様々ありますが、全てに言えることは、「お客様がお客様の本業に集中できるようになる。」ということです。
    経営者には経営者の、各担当者には各担当者の役割として本来すべき業務があります。それにも係わらず、必要な手続きを調べたり、労務トラブルに大きく時間を割かれてしまっては、本来の業務が滞ってしまいます。

    経営資源である“人”について気軽に相談ができ、法改正など必要な情報を得られるほか、潜在化している労務トラブルリスクを顕在化しないような予防するという観点からも大きなメリットがあると言えるでしょう。

  • Q どのような仕事を依頼できるのですか?

    当事務所では顧問契約を中心として、次のような大きく3つのカテゴリーがあります。

    1.各種社会保険・労働保険の手続き代行
    2.労務コンサル
    3.給与・賞与計算

    その他にも、スポット契約として就業規則の作成およびメンテナンス、人事・賃金制度の整備、社会保険料適正化アドバイス、社内研修、執筆などを受託しており、人事に関することはお気軽にご相談いただけたらと思います。

  • Q 相談業務だけの顧問契約もできますか?

    もちろん可能でございます。
    最近は労務トラブルが複雑化してきており、労務相談顧問のみのお客様も増えてきております。

  • Q 人事制度に関しても対応可能ですか?

    もちろん可能でございます。
    当事務所は中小企業向けの人事制度を得意としており、「成果評価」・「発揮能力評価」・「執務態度評価」の人事考課を経て、無理のないように賃金に反映させ、必要な教育や配置転換につなげられるアドバイスを心掛けております。

  • Q 労働相談や労務相談は可能ですか?

    もちろん可能でございます。
    労務コンサル型の契約でない場合(社会保険手続きのみの契約など)でも、日頃の簡単な労務相談には応じております。

お問い合わせ

労務に関する様々なご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください。