- 
                        
                            2021.11.01
                            雇用保険制度 マルチ高年齢被保険者新設――厚労省 厚生労働省は、令和4年1月1日から65歳以上の高年齢労働者を対象とした「雇用保険マルチジョブホルダー制度」を新設する。複数の事業所で勤務する65歳以上の高年齢労働者が、2つの事業所での勤務を合計して一定の要件を満たす場合に特例的に雇用保険被… 
- 
                        
                            2021.10.26
                            雇用シェア 7カ月で7382人に――厚労省・届出状況まとめる 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症対策として今年2月に創設した産業雇用安定助成金の利用状況を明らかにした。出向計画届出状況によると、約7カ月が経過した9月時点までに出向労働者数7382人に達した。出向元事業所数は689社、出向先事業所数… 
- 
                        
                            2021.10.18
                            アジャイル型開発 派遣・請負の要件明確化――厚労省 厚生労働省はアジャイル型開発について、発注者と受注者が対等な関係の下で協働し、受注者側の開発関係者が自律的に判断して業務を遂行していれば、労働者派遣に当たらないとする考えを明らかにした。アジャイル型開発は、開発要件の全体を決めずに開発を始め… 
- 
                        
                            2021.10.11
                            過労死認定 労働時間以外を総合評価――厚労省 厚生労働省は、脳・心臓疾患の労災認定基準を改正し、新たに「血管病変等を著しく増悪させる業務による脳血管疾患及び虚血性心疾患等の認定基準」として、都道府県労働局長あてに通知した。長期間の過重業務の評価に当たり、労働時間と労働時間以外の負荷要因… 
- 
                        
                            2021.10.04
                            DX人材育成推進員を全国配置――厚労省・4年度 厚生労働省は令和4年度、中小企業のデジタル化を促進するため、全国の生産性向上人材育成支援センターに新たに「DX人材育成推進員」(仮称)を配置する方針である。中小企業からの要望に応じて、デジタル分野の新たなスキル修得に向けた職業訓練などに関す… 
 
             
        
         
                    
                     
                    
                     
                    
                    